logo
最近の検索
クラウドベンダーから自社に最適な提案を引き出す!RFP(提案依頼書)の作成方法とは?
2022.03.01

クラウドベンダーから自社に最適な提案を引き出す!RFP(提案依頼書)の作成方法とは?

新しいサービスを自社導入する際、RFP(提案依頼書)は必要不可欠です。クラウドベンダーから最適な提案を受けることができ、複数ベンダーを比較するためにも役立ちます。

本記事では、自社にとって最適な提案をクラウドベンダーから引き出すためのRFP(提案依頼書)の作成方法をご紹介します。重要なポイントに絞って具体的に説明していますので、RFP(提案依頼書)作成を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

RFP(提案依頼書)とは?

RFPという言葉は、企業がシステムを検討または導入する際によく使われる言葉です。RFPは「Request for Proposal」の頭文字をとった略語であり、日本語で表記すると「提案依頼書」と訳されます。

RFPはシステムやサービスを発注する側の企業が、クラウドベンダーへシステム構築などを依頼するときに、自社システムに必要な要件や実現したい内容(課題・将来像)などを示すためのものです。自社システムに精通しているIT担当者や情報システム部門が作成するケースが多いです。

また、RFPと似た言葉に「RFI(Request for Information)」というものがあります。RFIは「情報提供依頼書」を意味する言葉であり、発注側の企業がクラウドベンダーに対して、会社情報や実績、サービス内容などの提供を求めるためのものです。

RFPとRFIはいずれも適切なシステム提案を受ける上で重要な書類であると言えますが、RFIは一次選考用、RFPは二次選考用という使い分けをされることが多いです。また、会社情報や実績、サービス内容などはWebサイトから情報を取得できるため、RFIを省略する企業も少なくありません。

このようにRFPは、自社にとって最適な提案を受けるために必要不可欠なものです。新しいシステム・サービスを導入する際には、ぜひRFPを作成するようにしてください。詳しくは次章以降でご説明しますが、RFP作成は導入企業とクラウドベンダーの双方にとってメリットがあります。

RFP(提案依頼書)のメリット

発注企業(お客様)のメリット

発注企業にとってRFPを作成する最大のメリットは「クラウドベンダーから自社に最適な提案を受けることができる」という点です。自社が求めるシステム要件などを正確かつ詳細にRFPへ記載することで、自社の状況を漏れなくクラウドベンダーに伝えることができます。

また、複数社の中からクラウドベンダーを選ぶときに、RFPがあれば選定基準が明確になります。相見積もりを取得して、提案内容や費用感を比較するために役立つという点もRFP作成の大きなメリットのひとつです。

さらに、RFP作成は自社システムの現状および課題を把握すると同時に、理想の将来像を具体的にイメージすることに繋がります。これらの課題や将来像を自社内およびクラウドベンダーと共有することで、効率的なシステム改修を計画的に進めていくことができます。

クラウドベンダーのメリット

クラウドベンダーにとってRFPのメリットは「お客様の現状や要件を具体的に知ることができる」という点です。初期段階でお客様の状況が詳しくわかっていればいるほど、より具体的な提案を行なうことが可能になります。

情報が不足した状態で提案した場合、細かい要件がわからずに抽象的な内容になるケースが多いです。また、何度もお客様にヒアリングを実施することになるため、発注企業側の工数も増えてしまいます。

現状から理想の将来像までをRFPで明確化することで、システム導入後の運用も含めた中長期的な目線での提案を検討することができ、より発注企業にとって満足度が高いサービスを提供することが可能になります。

RFP(提案依頼書)に記載するべき項目

RFPに記載するべき項目は、構築するシステムの目的や内容によって異なりますが、どのようなシステムを導入するときも共通して使える一般的な事項が存在します。以下にご紹介する5つの項目をRFPに盛り込むことで、大幅に要件がずれることはありません。

  • 1.目的・主旨
  • 2.提案依頼事項
  • 3.既存システム情報
  • 4.予算
  • 5.スケジュール

詳しくは次章でご説明しますが、上記はRFP作成時に必ず抑えておきたい項目です。この5つをベースとして、適宜必要な情報を追加するようにしてください。それでは、実際にRFPを作成するときの実践的なポイントをご紹介します。

RFP(提案依頼書)作成のポイント

目的や狙いを明確に記載する

「なぜクラウド化するのか?」という根本的な部分について、自社の目的や狙いを明確に記載してください。システム構築に至った経緯や改善したい課題をクラウドベンダーに伝えることで、自社の状況に合わせた最適な提案を受けることができます。

また、目的や狙いを明確に記載できない場合は、相談事項や検討事項をRFPに盛り込むようにしてください。悩んでいるポイントをクラウドベンダーにはっきりと伝えれば、適切なアドバイスを受けることが可能になります。

このようにプロジェクト全体の目的や考え、狙いを記述することで、RFPの骨子となる最も大切な部分が明確になり、クラウドベンダーと認識を合わせながら会話を進めていくことができます。

具体的な要件と将来のビジョンを明記する

RFPの中心となる部分が提案依頼事項です。自社の目的達成のために、システムに必要な機能・性能を要件としてすべて網羅してください。

要件が具体的であればあるほど、導入後の運用がスムーズになり、導入効果は高まります。例えば、システム選定の場合は、システムの構築方針、機能要件、非機能要件、その他要件などが挙げられます。

さらに、クラウド化することで将来どのようなビジョンを描いているのか、という点も大切です。クラウドベンダー目線では、要件や将来像に対する理解度が深まれば、より効果的かつ中長期的な目線でお客様に提案をすることが可能になります。

既存システムのスペックと構成図を明記する

クラウドベンダーから最適な提案を受けるためには、既存システムの状況を正確に伝える必要があります。そのため、現在利用しているシステムのスペックや構成図をRFPに盛り込むようにしてください。

特にネットワークやストレージは、スペックの記載だけでは詳細が伝わりづらいため、構成図を準備することで要件の理解が深まります。他にも、具体的な機種名や利用機能などが網羅されていると、さらに具体的なRFPになります。

具体的な予算金額を明記する

社内検討の段階で、初期費用やランニング費用の概算予算を検討し、RFPに盛り込むことをオススメします。あらかじめ予算枠を明確にしておくことで、相見積もりを取得する際に同じ条件で内容を比較することができたり、設備投資が可能な現実的な提案を受けることができるようになります。

また、既存システムの採用価格や選定理由もあわせて記載しておくと、さらに有効なRFPになります。クラウドベンダーが提案内容を考える上で、既存システムに対する予算や選定基準は有益な参考情報になるため、可能な限りRFPに記載するようにしてください。

RFPの提出期限も含めた全体スケジュールを明記する

RFPにはスケジュール感を忘れずに盛り込んでください。まずはクラウドベンダーが作成する提案書の提出期限を設定します。

システム規模によって若干異なりますが、プロジェクト発足から契約まで、3ヶ月から6ヶ月ほどを要することが一般的です。ベンダーの提案書作成が約1ヶ月、契約検討が約1ヶ月ほどかかることを考慮して、提出期限を設定してください。

また、クラウドベンダー選定後にプロジェクトをどのようなスケジュールで進めるのか、具体的な工程表を盛り込んでおくとさらに効果的なRFPになります。自社とクラウドベンダーで、スケジュール感や全体の流れを認識合わせしておくことで、計画的にプロジェクトを進めていくことができます。

RFP(提案依頼書)のサンプル

本記事でご説明した内容を踏まえて、実際にRFPを作成するときに使えるサンプルを用意しました。必要項目はすべて網羅していますので、以下を参考にRFPを作成してください。

1.概要
1-1.表紙:〇〇株式会社 △△システム導入プロジェクト 提案依頼書(RFP)
1-2.本書の目的:RFPの目的を記載
1-3.プロジェクトの背景:RFP作成に至った経緯を記載
1-4.現状課題:長文になる場合は、箇条書きや別資料(Excel)を活用
1-5.プロジェクトの目的:プロジェクトの目的を明確に記載
1-6.プロジェクトのゴール:目指すべき定量的なゴールを記載(品質、費用、納期など)
1-7.プロジェクトの範囲:クラウドベンダーに提案を依頼する範囲を記載
1-8.プロジェクトの方針:システム構成や実現したい機能などを記載
1-9.プロジェクトの予算:初期費用とランニング費用に分けて予算を記載
1-10.会社情報:自社の基本情報、組織図、拠点数、を記載(企業HPでも可)
1-11.システムの構成:既存システムのスペックや構成図を記載
1-12.現行機器の構成:社内で使用しているPCやサーバーなどを種類別に記載

2.提案依頼事項
2-1.会社情報:クラウドベンダーの会社情報を提供依頼
2-2.提案システム概要:機能一覧、イメージ画像キャプチャなどを提供依頼
2-3.プロジェクトスケジュール:プロジェクトの全体スケジュールを明示依頼
2-4.プロジェクト体制図:プロジェクト体制とプロジェクトマネージャーの明示依頼
2-5.プロジェクトマネジメント方法:プロジェクトのマネジメント方法を明示依頼
2-6.会議体:プロジェクトを進める上で発生する会議体を明示依頼
2-7.サポート体制・運用体制・SLA:障害時などの対応について明示依頼
2-8.納品物一覧:事前に納品物の一覧を明示するように依頼
2-9.ドキュメントサンプル:品質チェックのために納品物サンプルを提供依頼
2-10.概算費用:初期費用とランニング費用に分けて明示依頼
2-11.制約事項:注意すべき制約事項を明示依頼
2-12.導入事例:自社と同業種での導入事例を明示依頼
2-13.契約内容:契約内容や支払い方法などを明示依頼

3.選考の進め方
3-1.選考スケジュール:自社が期待するスケジュール感を記載
3-2.提案書の提出先:提案書の提出先や提出方法を記載
3-3.提案評価:ベンダーを選定する上で自社が重視する評価ポイントを記載

まとめ

RFPの重要性と具体的な作成方法をご理解いただけましたでしょうか?RFPは自社とクラウドベンダーの両者にとってメリットが存在し、プロジェクトをスムーズに進め、かつ、自社にとって最適な提案を受けるためには必要不可欠なものです。

自社の現状をクラウドベンダーに正しく伝え、将来目指すべき姿までを具体的に示すことで、クラウドベンダーは多角的かつ中長期的な目線で提案を検討することができ、提案のクオリティが飛躍的に向上します。

自社にとって最適な提案を受け、理想的なシステム導入を実現するために、本記事でご紹介したポイントやサンプルを参考にし、ぜひRFPを作成してみてはいかがでしょうか?



弊社トップゲートでは、Google Cloud (GCP) 利用料3%OFFや支払代行手数料無料、請求書払い可能などGoogle Cloud (GCP)をお得に便利に利用できます。さらに専門的な知見を活かし、

など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。

Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!

Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら



また、弊社トップゲートでは、TOPGATE Broadcaster と称してウェビナーを定期開催しております。

  • クラウドに関すること
  • Google Cloudの最新情報やお役立ち情報
  • テレワークに関すること

など、 仕事で差がつく情報を忙しいビジネスパーソンのために短時間でコンパクトにお届けしております。

参加者さまからの「わかりやすかった」「勉強になった」など好評いただいております。取っ付きにくい内容も講師がわかりやすく解説しておりますので、お気軽にご参加ください。

TOPGATE Broadcasterの情報はこちら



メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!

メルマガ登録はこちら

ライター

TOPGATE 編集部

Related Article !

View all

クラウドの主流である SaaS とは何か?仕組みやメリットまでわかりやすく解説!

データセンターとは何か?クラウドとの違いや使い分け方法を解説!

データセンターとは何か?クラウドとの違いや使い分け方法を解説!

ビッグデータとは何か?クラウドによるデータ活用事例を紹介!

ビッグデータとは何か?7業種のクラウドによるデータ活用事例をご紹介!

アジャイル開発とウォーターフォール開発との違いとは?自社に合った開発手法の選び方まで徹底解説!

アジャイル開発とウォーターフォール開発との違いとは?自社に合った開発手法の選び方まで徹底解説!

SIer(エスアイヤー)とは何か?業務内容、種類、年収まで徹底解説!

SIer(エスアイヤー)とは何か?業務内容、種類、年収まで徹底解説!

エンジニアってどんな職種?仕事内容、種類、年収を徹底解説!

エンジニアってどんな職種?仕事内容、種類、年収を徹底解説!

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.6 (最終回)

Pulumi を Google Cloud で使ってみた

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.5

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.4

VPN接続の最小構成を例に: アーキテクチャ設計図の効果的な作り方

2023年7月新登場!Google Cloud SQLの最上位エディション「Enterprise Plus」を触ってみた

クラウドファーストとは?クラウド導入のメリットやコストを解説

効率的なデータ活用を実現!データマートの作り方を7ステップでご紹介!

クラウドとオンプレミスの減価償却と会計処理・税務処理について

クラウドとオンプレミスの減価償却と会計処理・税務処理について

コンテナ化とは?仮想化との違いやメリット、デメリット、ユースケースまで詳しく紹介!

クラウドコンピューティングとは何か?仕組みやメリットまで徹底解説!

クラウドコンピューティングとは何か?仕組みやメリットまで徹底解説!

テレワークをするなら知らなきゃ!【Googleのゼロトラスト】BeyondCorp」の特徴、メリットをご紹介!

テレワークをするなら知らなきゃ!【Googleのゼロトラスト】BeyondCorpの特徴、メリットをご紹介!

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.3

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.2

Google Cloudの新DBMS、AlloyDB for PostgreSQLを触ってみた Vol.1

データベース運用を効率化する SQL とは何か?メリットやデメリット、活用事例まで一挙に紹介!

データベース運用を効率化する SQL とは何か?メリットやデメリット、活用事例まで一挙に紹介!

失敗しないシステム/ソフトウェア開発会社の選び方!判断指標から判断基準まで一挙公開

失敗しないシステム/ソフトウェア開発会社の選び方!判断指標から判断基準まで一挙公開

藤原秀平

目前に迫る! Google Cloud Next ’17 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた

石村真吾

第二弾! Google Cloud Next ’17 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた

新卒エンジニアが日々の学習内容を発信する「ルーキーズブログ」

新卒エンジニアが日々の学習内容を発信する「ルーキーズブログ」を始めます!

REST とは

【GCP入門編・第14回】 Cloud Functions を使ってサーバレスアーキテクチャを体験しよう!

機械学習の勉強歴が半年の初心者が、 Kaggle で銅メダルを取得した話

機械学習の勉強歴が半年の初心者が、 Kaggle で銅メダルを取得した話

Python と Twitter API でリツイートしたユーザーの情報を取得する

Python と Twitter API でリツイートしたユーザーの情報を取得する

目前に迫る!Google I/O 2018 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた (前編)

目前に迫る!Google I/O 2018 の見どころを TOPGATE エンジニアに訊いてみた (前編)

マイコンで CO2 を計測し、サーバーに計測値を投げるシステムを作る

マイコンで CO2 を計測し、サーバーに計測値を投げるシステムを作る

失敗する確率を大幅に減らすために開発依頼の仕方とフェーズごとのチェックポイント

失敗する確率を大幅に減らすために開発依頼の仕方とフェーズごとのチェックポイント

ITシステム開発における自社開発と委託開発の違いと開発の流れについて一挙公開!

ITシステム開発における自社開発と委託開発の違いと開発の流れについて一挙公開!

優れた開発チームが成功の鍵!ITシステム開発のチーム編成方法と新規メンバーの調達方法とは?

優れた開発チームが成功の鍵!ITシステム開発のチーム編成方法と新規メンバーの調達方法とは?

企業のクラウド化が加速中!クラウド導入のメリットとは?

企業のクラウド化が加速中!クラウド導入のメリットとは?

ランニングコスト削減も可能?開発者が知っておきたいインフラ設計のポイント10選

ランニングコスト削減も可能?開発者が知っておきたいインフラ設計のポイント10選

【徹底解説】ウィズコロナにおけるニューノーマルとクラウド

【徹底解説】ウィズコロナにおけるニューノーマルとクラウド

次世代BIツール「Looker」の概要と導入時の注意点をご紹介!

次世代BIツール「Looker」の概要と導入時の注意点をご紹介!

政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルト原則とは?企業における導入メリット6選

政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルト原則とは?企業における導入メリット6選

クラウドエンジニアとは何か?仕事内容・必要スキル・資格・将来性を徹底解説!

クラウドエンジニアとは何か?仕事内容・必要スキル・資格・将来性を徹底解説!

クラウドで自社にあったカスタマイズは可能か?オンプレ利用者の悩みを解決!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!

クラウドネイティブ・アプリケーションとは?メリット、活用例、開発方法まで徹底解説!

クラウドネイティブ・アプリケーションとは?メリット、活用例、開発方法まで徹底解説!

【IoTとは?】ビッグデータ、クラウドとの違いや関係性まで一挙紹介

データ分析の歴史から紐解く!データウェアハウスとデータマートの違いを徹底解説

データ分析の歴史から紐解く!データウェアハウスとデータマートの違いを徹底解説

データレイクとデータウェアハウス(DWH)の違いとは?

データの定義からデータレイクとデータウェアハウス(DWH)の違いをわかりやすく解説!

データ分析基盤の一つであるデータマート概要と設計ポイントをご紹介!

データ分析基盤の一つであるデータマート概要と設計ポイントをご紹介!

クラウドアプリケーション開発とは?普及背景やメリットを解説!

クラウドアプリケーション開発とは?普及背景やメリットを解説!

マネージドサービスとフルマネージドサービスの違いとは?メリット・デメリットまで徹底解説!

マネージドサービスとフルマネージドサービスの違いとは?メリット・デメリットまで徹底解説!

ハイブリッドクラウドにした際のネットワーク構成と注意すべきポイントとは?

ハイブリッドクラウドにした際のネットワーク構成と注意すべきポイントとは?

クラウド化の社内合意を得るためには?説得するための5つのポイントをご紹介!

クラウド化の社内合意を得るためには?説得するための5つのポイントをご紹介!

クラウドインテグレーターとは何か?役割やメリット、会社の選び方まで徹底解説!

クラウドインテグレーターとは何か?役割やメリット、会社の選び方まで徹底解説!

【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!

【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!

【片山さんまだ】オンプレミス、クラウド開発における違いとそれぞれの特徴とは?

オンプレミス、クラウド開発における違いとそれぞれの特徴とは?

【実例つき】クラウド移行で失敗する原因と解決策を紹介

【実例つき】クラウド移行で失敗する原因と解決策を紹介

クラウド移行は費用対効果が重要!ROIで効果を見える化しよう!

クラウド移行は費用対効果が重要!ROIで効果を見える化しよう!

【知って納得!】クラウドの高額請求を避けるための5つの確認項目とは?

【知って納得!】クラウドの高額請求を避けるための5つの確認項目とは?

【あなたは知っている?】AI(人工知能)の仕組み、作り方、活用事例まで徹底解説!

エンジニア教育における課題と効果を出すために大切なポイントとは?

データの活用で生産性向上!「BIツール」と「DWH」や「ETL」との違いとは?

【徹底解説!】人工知能(AI)の機械学習と深層学習の違いとは?

【徹底解説!】人工知能(AI)の機械学習と深層学習の違いとは?

レンタルサーバーとクラウドの違いとは?あらゆる観点から徹底比較!

レンタルサーバーとクラウドの違いとは?あらゆる観点から徹底比較!

【万が一に備えよう】クラウドの高額請求が届いたときの対処法とは?

【万が一に備えよう】クラウドの高額請求が届いたときの対処法とは?

クラウドCoEとは?社内のクラウド推進に必要な考え方を理解しよう!

クラウド導入を成功させるための鍵!クラウドアーキテクトを徹底解説!

クラウド導入を成功させるための鍵!クラウドアーキテクトを徹底解説!

クラウドサービス安全利用には理解必須!情報セキュリティマネジメントガイドラインとは?

クラウドサービス安全利用には理解必須!情報セキュリティマネジメントガイドラインとは?

【会社のセキュリティを強化しよう!】専用線と VPN の違いとは?

専用線と VPN の違いとは?違いを理解して会社のセキュリティを強化しよう!

機械学習の仕組みとは?学習方法や活用事例まで徹底解説!

機械学習の仕組みとは?学習方法や活用事例まで徹底解説!

オンプレよりも安全?クラウドがBCP対策に選ばれる理由とは

オンプレよりも安全?クラウドがBCP対策に選ばれる理由とは

「 Society 5.0」とは何か?新しい社会を支える IT 技術を一挙にご紹介!

「 Society 5.0」とは何か?新しい社会を支える IT 技術を一挙にご紹介!

Cloud IoT Core を使用してセンサー情報を Cloud Storage にストリーミングしてみた!

Cloud IoT Core を使用してセンサー情報を Cloud Storage にストリーミングしてみた!

Flutter とは何か?メリット、デメリット、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介!

Flutter とは何か?メリット、デメリット、採用しているプロダクト(アプリ)まで一挙にご紹介!

BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!

BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!

負荷分散の重要性とは?ロードバランサーのメリット、デメリット、選び方を徹底解説!

負荷分散の重要性とは?ロードバランサーのメリット、デメリット、選び方を徹底解説!

移行コストがボトルネック?コストを抑えながらオンプレからクラウドに DWH を移行する方法とは?

移行コストがボトルネック?コストを抑えながらオンプレからクラウドに DWH を移行する方法とは?

データウェアハウス( DWH )とデータベースとの違いとは?5つのポイントを理解して最適なサービスを選択しよう!

データウェアハウス( DWH )とデータベースとの違いとは?5つのポイントを理解して最適なサービスを選択しよう!

テレワーク導入には必須!テレワークセキュリティガイドラインとは何か?

【古いシステムからの脱却を!】レガシーシステムが抱える5つの課題とは?

【古いシステムからの脱却を!】レガシーシステムが抱える5つの課題とは?

効率的なデータ活用を実現!分析したデータを有効活用するためのテクニックを4ステップで紹介

効率的なデータ活用を実現!分析したデータを有効活用するためのテクニックを4ステップで紹介

システム担当者必見!オンプレミスからクラウドデータベースへの移行で注意すべき11のポイントとは?

システム担当者必見!オンプレミスからクラウドデータベースへの移行で注意すべき11のポイントとは?

政府が提唱する「デジタル・ガバメント実行計画」とは?民間企業への影響まで徹底解説!

政府が提唱する「デジタル・ガバメント実行計画」とは?民間企業への影響まで徹底解説!

API 活用の最前線に迫る! Apigee の3大活用パターン、国内事例、最新情報まで徹底解説!

Looker で次世代のデータ活用を実現!データの民主化における課題と解決法とは?

Looker で次世代のデータ活用を実現!データの民主化における課題と解決法とは?

図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!

【図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!

クラウドサーバーとは何か?導入時のポイントや選び方まで徹底解説!

クラウドサーバーとは何か?導入時のポイントや選び方まで徹底解説!

社内のコラボレーションを加速する Googleグループとは?概要、できること、実際の作り方まで徹底解説!

情報漏えいが起こる原因とは?過去事例や防ぐための方法まで徹底解説!

成功する DXの進め方とは?具体的な手順を9ステップでわかりやすく解説!

Chrome OS で動くビデオ会議システム? Google の最新 AI を搭載した Series One を徹底解説!

【経営者必見!】IT 化が進まないことによるリスクとは?進まない理由や推進するための方法まで徹底解説!

【経営者必見!】IT 化が進まないことによるリスクとは?進まない理由や推進するための方法まで徹底解説!

システム導入に反対する現場を説得するには?ステークホルダーマネジメントと大切な3つのポイントを徹底解説!

システム導入に反対する現場を説得するには?ステークホルダーマネジメントと大切な3つのポイントを徹底解説!

【 IT に強い人材を育てる!】「社員の IT リテラシーを向上させる3つの方法」と「 IT リテラシーが低いことによる5つのリスク」とは?

【 IT に強い人材を育てる!】「社員の IT リテラシーを向上させる3つの方法」と「 IT リテラシーが低いことによる5つのリスク」とは?

IT モダナイゼーションとは?種類、メリット、実現するためのポイントまで徹底解説!

IT モダナイゼーションとは?種類、メリット、実現するためのポイントまで徹底解説!

複数プロジェクト構成の Cloud Monitoring がより使いやすくなりました

複数プロジェクト構成の Cloud Monitoring がより使いやすくなりました

Cloud Run 2020 年のアップデートおさらい

Cloud Run 2020 年のアップデートおさらい

「 Lift & Shift 」 とは?クラウド移行の手順を5ステップで解説!

Lift & Shift とは?クラウド移行の手順を5ステップで解説!

スプレッドシートの定期作業を GAS で自動化する

スプレッドシートの定期作業を GAS で自動化する

Cloud SDK のインストールについて

Cloud SDK のインストールについて

iOS アプリと Android アプリを同時に開発!Flutter とは??

iOS アプリと Android アプリを同時に開発!Flutter とは??

Cloud SDK から VM へ安全に接続する方法

Cloud SDK から VM へ安全に接続する方法

データマネジメントとは何か?成功させるための3つのポイントと具体的な進め方を5ステップで解説!

データドリブン経営とは?実現に向けた4ステップや成功事例まで徹底解説!

Excel作業の属人化を回避する方法とは?組織全体のデータ活用が課題解決の鍵!

Cloud Spanner vs Cloud SQL

Cloud Spanner vs Cloud SQL

データ活用に欠かせないデータクレンジングとは?具体的な方法を4ステップで解説!

BYODとは?導入時のメリットとデメリットや導入時に押さえておきたいポイントを徹底解説

効率的なデータ保護を実現! DLP の概要、機能、メリット、活用事例まで一挙に紹介!

効率的なデータ保護を実現! DLP の概要、機能、メリット、活用事例まで一挙に紹介!

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの2日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの2日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの1日目

【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの1日目

画像

GCP Live November 2014

画像

Managed VMs with Docker

画像

GAE Managed VMs誕生までの歴史を振り返る

画像

GAE ModulesをSimpleに使う

画像

Web Componentsを使ってみよう!

画像

Android Wearアプリケーション開発入門

画像

TypeScriptの型定義ファイルを共有しよう!

画像

Google Cloud Platform Live Report

画像

yeomanを用いてWeb開発を楽にする

画像

Topgate Golang勉強会 Report No.1