【図解】Google データポータルとは?機能、導入方法、使い方まで徹底解説!
- BIツール
- データポータル
Google が提供する BI ツール「 Google データポータル」をご存知でしょうか? Google データポータルを使うことで、社内のデータを一元的に可視化し、効率的なデータ活用を実現できます。また、 Google のサービスならではの嬉しいメリットも存在します。
本記事では、 Google データポータルの概要、機能、メリット、導入方法、使い方まで、一挙にご紹介します。図解付きでわかりやすく解説していますので、 BI ツールを検討している方はぜひご覧ください。
目次
Google データポータルとは?
Google データポータルは Google が提供している BI ツールです。
BI ツールとは、「 Business Intelligence ツール」を略したものであり、膨大なデータを管理・集約し、必要に応じて分析まで行うことができるサービスです。自社が保有する様々なデータを可視化し、正しい現状把握を行うことで、今後に向けた改善案を検討できます。
Google データポータルには、データの「管理」「可視化」「レポーティング」など多くの機能が搭載されており、ダッシュボード上で様々なデータを一元的に表示できます。さらに Google アナリティクスやスプレッドシートなどの別サービスと連携し、データをわかりやすくビジュアル化することも可能です。
また、マーケティング観点での統計分析やシミュレーションも実行可能であり、 Google データポータルを活用することで、より生産性の高い経営を実現することができます。
BI ツールに関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。
BI ツールとは何か?メリット、デメリット、活用事例まで、一挙に紹介!
Google データポータルの機能
データの管理
一般的には、企業が保有するデータは至るところに点在しているケースが多いです。例えば、ファイルサーバー、クラウドストレージ、個人のローカル環境などが挙げられます。これでは、必要なデータがバラバラに存在しており、効率的なデータ活用を行うことは困難です。
Google データポータルは様々なデータを一元的に管理できるため、データ活用における生産性向上に寄与します。また、他の Google サービスとの連携にも優れており、簡単に別サービスからデータを取り込めます。
一度 Google データポータルと連携すれば、各種データの取得や更新を自動化できるため、運用管理の工数削減に繋がる点も重要なポイントです。
データの可視化
Google データポータルを活用することで、大量のデータをわかりやすく可視化できます。グラフや表などを用いて視覚的にデータを表示でき、かつ、これらは自動で行われます。
棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、表、ピポットテーブルなど、様々な形式に対応しているため、状況に合わせて最適な表現を選ぶことが可能です。また、前年比や前月比なども簡単に作成できるため、あらゆる角度から自社のデータを分析し、今後の経営に活かすことができます。
レポートの出力
Google データポータルにはレポーティングの機能が搭載されています。データを分析・可視化した結果をレポートとして出力することで、重要な意思決定会議などに役立てることができます。
Google データポータルの大きな特徴としては、出力されたレポートが Google ドライブに保存されることです。出力結果が Google ドライブ上に存在することで、メールやチャットツールなどを利用することなく、簡単な権限設定だけで第三者への共有が可能になります。
Google データポータルなどを活用したレポート業務の効率化をした事例は以下よりご確認いただけます。
広告レポート業務で抱える課題に対して Google ソリューション導入支援と開発力で貢献。
Google データポータルの5つのメリット
無料で使える
BI ツールの多くは有料のサービスが多いですが、 Google データポータルは無料で利用できます。 Google アカウントを作成すれば誰でも使えるため、気軽に始められる点は大きなメリットです。
データを見やすく可視化できる
Google データポータルを使えば、膨大なデータを見やすく可視化できます。生データだけでは活用が難しいですが、グラフや表などでわかりやすく表現することで、企業の方針決定に役立つ情報を得ることができます。
標準でテンプレートが搭載されている
Google データポータルには多数のテンプレートが標準搭載されています。そのため、自社の利用目的に応じて最適なテンプレートを利用でき、手間をかけずにデータの可視化を進めることができます。
レポーティングを手間なく実施できる
本来、レポーティングを行う場合、データを Excel で集計し、 PowerPoint でレポート化するなど、多くの手間がかかります。 Google データポータルは自動的にデータがレポートに反映されるため、簡単にレポーティングを実施できます。
すべての作業をワンストップで対応できる
Google データポータルには、データの管理、可視化、レポーティングなど、データ活用に必要なあらゆる機能が搭載されています。また、出力されたレポートは Google ドライブに保存されるため、関係者への共有も手間なく行うことができます。
このように、 Google データポータルを使うことで、すべての作業をワンストップで対応でき、自社のデータ活用を効率化できます。クラウド100%で提供されるサービスのため、場所や端末を問わずに利用できる点も嬉しいポイントです。
Google データポータルの導入方法
初めて Google データポータルを使う方向けに Google データポータルの導入方法をご説明します。
大きく分けると、以下の3ステップで Google データポータルを利用する準備を進めます。
- 1.Google アカウントの作成
- 2.基本情報入力と利用規約への同意
- 3.メール設定の登録
以下、ステップ別に詳しくご紹介します。
STEP 1 .Google アカウントの作成
Google データポータルを使うためには、最初に Google アカウントを作成する必要があります。 Google アカウントは誰でも無料で登録できるため、まずは公式ページからアカウントを作成してください。
なお、既に Google アカウントを持っている場合は新しく作成する必要はありません。既存のアカウントを利用して Google データポータルを使えますので、 STEP 1 は飛ばして STEP 2 に進んでください。
STEP 2.基本情報入力と利用規約への同意
Google データポータルへの初回アクセス時には以下の画面が表示され、基本情報として「国」と「会社名」の入力を求められます。情報を正しく入力して、画面左下の「利用規約に同意」にチェックを入れたら、画面右下の「続行」をクリックします。
なお、この画面が表示されるのは初回のみなので、2回目以降は情報を入力する必要はありません。
STEP 3.メール設定の登録
最後にメール設定の登録を行います。いくつか質問が並んでいますので、内容を確認してチェックを入れてください。 Google からの各種メール案内を受け取るかどうかを選択できます。
なお、これらの設定は後からでも変更できますので、深く悩む必要はありません。すべてを選択したら画面右下の「続行」をクリックしてください。以上で事前準備が完了し、 Google データポータルを使える状態になります。
Google データポータルの使い方
本章では、 Google データポータルの使い方を画像付きでご説明します。
今回は Google アナリティクスと連携させて、レポートを作成する手順を解説しています。
新規作成
作成ボタンをクリックする
まずは画面左上の「作成」ボタンをクリックしてください。いくつか選択肢が表示されますが、ここで「データソース」を選択します。
データソースへの接続
データソースを選択する
Google データポータルと連携したいデータソースを選択します。様々なデータソースが並んでいますが、今回は Google アナリティクスを選択します。
Google データポータルのアクセス権を許可する
データソースを選択すると、 Google データポータルのデータソースへのアクセス許可を求められます。「承認」ボタンをクリックしてアクセス権を許可してください。
データソースに接続する
Google データポータルと連携可能な Google アナリティクスのアカウント・プロパティが表示されます。レポートに使用するものを選択して、画面右上の「接続」をクリックしてください。
当然ですが、Google アナリティクスで登録しているデータしか表示されないので、あなたが探してるデータが表示されない場合は、ログインしているGoogleアカウントを確認して見てください。
レポートを作成する
以下の画面が表示されたら、画面右上の「レポートを作成」をクリックしてください。
レポートを作成すると以下の画面が表示されます。「レポートに追加」をクリックしてください。
データのビジュアル化
レポート作成とデータソース接続が完了したら、いよいよ Google データポータルでデータをビジュアル化します。
ツールバーにある「グラフを追加」のメニューから、好きな形式でデータを可視化することができます。円グラフ、棒グラフ、折れ線グラフ、表など、様々な形式に対応しているため、目的に合わせて最適な表現を選ぶことが可能です。
例えば、円グラフを選択した場合は以下のようになります。 web サイトに訪れたユーザーのページごとのアクセス数を割合で示したものです。
このように、 Google データポータルを活用すれば、直感的かつ簡単な操作でデータをビジュアル化できます。
レポートの出力
レポートが完成したら、画面右上の「共有」ボタンから出力を行います。別の Google ユーザーを指定して、特定のアカウントに権限を付与することもできますし、メール配信や PDF 形式でダウンロードすることも可能です。
Google データポータルと Google アナリティクスを連携させて、レポートを作成する手順は以上です。意外と簡単に感じた方も多いのではないでしょうか。
Google データポータルは直感的に使える点が特徴の一つであり、難しい操作を必要とせずに誰でも綺麗なレポートを作成できます。無料で使用できるツールなので、ぜひ一度お試しください。
Google サービスの相談はトップゲートがオススメ
Google データポータルは様々なデータソースと連携できるため、他の Google サービスを活発に利用している企業ほど、データ活用を効果的に進められると言えます。例えば、 Google が提供するパブリッククラウドサービス「 Google Cloud ( GCP )」が挙げられます。
Google Cloud ( GCP )は多くの機能を備えており、うまく活用することで自社の生産性向上に大きく寄与します。また、蓄積したデータを Google データポータルで可視化することで、経営判断のための重要な情報を取得できます。
弊社トップゲートは、過去に Google データポータルを利用した開発プロジェクトに携わった経験があります。博報堂 DY メディアパートナーズ様の広告レポート作成作業の自動化プロジェクトにおいて、 Google データポータルと Google Cloud ( GCP )の各種機能を連携させたシステム開発を行いました。
博報堂 DY メディアパートナーズ様の課題や要件を詳しくヒアリングし、最も高いコストパフォーマンスを発揮できる運用方法を両社で徹底的に議論して開発を進めました。そして、伴走型の開発を続けた結果、博報堂 DY メディアパートナーズ様のレポート作成業務の自動化に成功しました。
その結果、博報堂 DY メディアパートナーズ様は作業工数および作業時間の大幅削減に成功しました。とても大きな削減効果を得られたため、本プロジェクトは社内で表彰を受けたそうです。
ご紹介した事例は Google データポータルと Google Cloud ( GCP )ソリューションの連携でしたが、 Google データポータルは Yahoo 広告や Facebook 広告など、 Google 以外が提供しているサービスとも連携可能です。このような膨大かつ多様なデータを管理し、わかりやすく見える化することで、正しい経営判断を行うための貴重な参考材料となります。
外部サービスとの連携をはじめとした様々な要件に対応するためには、技術力を持ったパートナーと契約する必要があります。専門知識を持たず、技術力が低い会社を選んだ場合には、 Google データポータルの機能を最大限に活用することはできません。
弊社トップゲートは、2017年に Google Cloud ( GCP )のプレミアサービスパートナー認定を取得しました。これは、 Google Cloud ( GCP )のサービスパートナー制度の中で上位の位置付けとなる認定であり、豊富な実績と専門的な知識を有していることの証明になります。
さらに、導入後のサポートも充実しているため、運用で迷った時はいつでもプロのアドバイスを受けることができます。 Google のサービスは高性能かつ豊富な機能が搭載されているからこそ、導入後の運用は大切なポイントです。
また、トップゲート経由で契約することで
- 請求書払いが可能
- 導入後サポートが充実
- Google Cloud ( GCP )の利用料金が3% OFF
など、様々なメリットを享受できます。
さらに、トップゲート自身が Google のサービスを自社で活用しているため、エンドユーザーの目線から、お客様の状況に合わせた最適な運用方法をアドバイスできます。 Google のサービスを検討する際は、ぜひトップゲートへお気軽にお声がけください。
Google Cloud ( GCP )の魅力は以下の記事にまとめています。
Google Cloud Platform™ (GCP) とは
博報堂 DY メディアパートナーズ様の事例ページは以下になります。
博報堂DYメディアパートナーズ様 事例紹介
まとめ
本記事では、 Google が提供する BI ツール「 Google データポータル」について、概要、機能、メリット、導入方法、使い方まで、図解付きで一挙にご紹介しました。
近年、企業が保有するデータ量は増加しており、その種類も多様化しています。そのため、自社のデータをわかりやすく可視化し、適正なデータ活用を促進する BI ツールの重要性も高まっています。
Google データポータルは様々なメリットを備えており、自社の生産性向上に大きく寄与するサービスです。無料で使えるため、気軽にお試しできる点も嬉しいポイントです。
また、 Google データポータルを有効活用するためには、 Google Cloud ( GCP )の利用がオススメです。様々な機能が搭載されており、自社の生産性向上に大きく寄与します。
そして、 Google Cloud を( GCP )契約するのであれば、トップゲートがオススメです。トップゲート経由で契約することで、様々なメリットを享受することができます。
本記事を参考にして、ぜひ Google Cloud ( GCP )の導入、および、 Google データポータルの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
弊社トップゲートでは、Google Cloud (GCP) 利用料3%OFFや支払代行手数料無料、請求書払い可能などGoogle Cloud (GCP)をお得に便利に利用できます。さらに専門的な知見を活かし、
- Google Cloud (GCP)支払い代行
- システム構築からアプリケーション開発
- Google Cloud (GCP)運用サポート
- Google Cloud (GCP)に関する技術サポート、コンサルティング
など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。
Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!
Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。
メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!