【実況ツイートまとめ】 Google Cloud Next '18 トップゲートエンジニアの3日目
- Google Cloud Next
- イベント
現在サンフランシスコで開催中の Google Cloud Next '18 、3日目の実況ツイートをこちらのページでまとめています。
最新の情報を知りたい方は #TGNext18 をご覧いただくことで、弊社エンジニアの実況ツイートをリアルタイムで追うことができます。
※昨日なぜか閲覧できなかったエンジニア小林のツイートが、本日は #TGNext18 で見れるようになりました。
目次
キーノート : Made Here Together: Developer Keynote
- Thursday, July 26 9–10:30 AM
- Moscone South | Floor: Lower Level | Room: Keynote
Day3のキーノートがもうすぐ始まります!#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/fBHnzz1T85
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
Stackdriver APM、Cloud Source Repositories、CloudBuild等を交えたデモ。GCP上でのパフォーマンス分析やビルドプロセスの自動化がより容易に。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/kiM6TvUjoX
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
Gopher!#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/R6pgGXQf1A
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
npmもGKE使ってるのかー#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/EiyrXrOMqJ
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
GithubとGoogle Cloud Buildの連携がGithub Blogで発表されてますねhttps://t.co/DrNfpb5QKh#GoogleNext18 #TGNext18
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
セッション : Architecting Live NCAA Predictions: From Archives to Insights
- Thursday, July 26 9–9:50 AM
- Moscone West | Floor: Level 3 | Room: W3020
3日目はこのセッションから#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/7sUlLK4Dc6
— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
NCAAのデータ基盤構成。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/R57qI3rIze
— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
ETLにはおなじみDataflow。
ここでもバッチとリアルタイム処理の統合がメリットに。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/vSO5WW0dWt— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
モデリングではいろいろな目的で異なるライブラリを使ってるとのこと。
BigQueryMLも。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/DYLHaBwWQO— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
特徴量には様々な統計量を利用。
特に特徴量生成にはSQLをよく使うらしい。
ビューを使って特徴量のバージョン管理をしたり。
BigQueryMLとの相性も良さそう。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/akQQKtFUMU— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
関係記事をmediumで公開しているとのこと。https://t.co/UpLmeT7wiF#GoogleNext18 #TGNext18
— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
セッション : Monitoring and Forecasting Your GCP Costs
- Thursday, July 26 11:40 AM–12:30 PM
- Moscone West | Floor: Level 3 | Room: W3020
GCPの課金まわりの話が聞ける事を期待してます!#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/npvtrf5jDP
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
Cloud Console上で将来的なコスト予測が可能に。過去のスパイク等も踏まえた予測を行う#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/Hf4qVsvPgK
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
セッション : Grid Computing With Dataflow: UBS Tries Option Pricing as an Example Use Case
- Thursday, July 26 10:20–11:10 AM
- Moscone South | Floor: Lower Level | Room: Show Floor S3
次のセッション#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/d8isCNPITz
— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
株価予測を題材にMLシステム構築にGCPの各種サービスをどう組み合わせるかを解説。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/qSwNAB9JYx
— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
特徴量生成にここでもBigQueryでSQLを活用。
ウィンドウ関数を使って時系列特徴量を簡単に作れる例を紹介。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/T5I1eZ3cFg— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
あとはTFRecord作ってEstimaterAPI使ったTFモデリングの例。
DataEngineerトレーニングコースの教科書通りの解説。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/4Y8nicJF4f— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
終わった後発表者に質問が殺到してるけどGCPに関する質問というより、株価予測のモデリングやシミュレーションに関するのが多い様子。
このテーマにガチで取り組んでる人多そう。— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
セッション : Architecting for Performance at Cloud Scale
- Thursday, July 26 1:15–2:05 PM
- Moscone West | Floor: Level 2 | Room: W2002
次のセッションはこちら!#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/NvE4B74wFd
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
各クラウドプラットフォームに一貫したベンチマークを行えるPerfKit Benchmarkerのデモ。https://t.co/WnBvxx9r05#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/QmL5T6yQfK
— yang36 (@yang36_) 2018年7月26日
セッション : Hybrid Machine Learning: From the Cloud to the Edge
- Thursday, July 26 1:15–2:05 PM
- Moscone West | Floor: Level 3 | Room: W3006
次のセッションはMLとIoTの話
From the Cloud to the Edge— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
モデルをエッジかクラウドのどちらでどう動かすか考える必要。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/ljZWcb8JnX
— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
モデルはデプロイ先で異なる環境の可能性もある。モデルは環境にあわせてカスタマイズする必要がある。
そうすると継続的なデプロイが必要に。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/PZ05Meyf1p— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
最初にモデルを作ってエッジにコンテナとしてデプロイ。
エッジ側で個別にトレーニングも行い、全体へのモデルにもフィードバック。#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/4JRTYZyQes— orfeon (@orfeonjp) 2018年7月26日
会場案内 : Moscone South
Moscone South#TGNext18 #GoogleNext18 pic.twitter.com/cf2uHzDs7d
— hidecheck (@hidecheck) 2018年7月26日
Level 1 Show floor#TGNext18 #GoogleNext18 pic.twitter.com/90rR55EpGk
— hidecheck (@hidecheck) 2018年7月26日
ブース紹介 : Google AI
Google AI: ここではkazunoriさんのTPUのアニメーションがある。CPUは1つで頑張り、GPUはたくさんで頑張るけど、メモリ使うので電力がかかる。TPUはメモリもつかわずGPUよりも約10倍並列して処理するので電力もかからないしはやい#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/bs6jsiwG33
— hidecheck (@hidecheck) 2018年7月26日
TPUが飾ってあった。Ver1は、推論だけで学習はできないタイプだけど、現役でGooglePhotoなどで使われている。Ver2, Ver3は学習できるタイプ#GoogleNext18 #TGNext18 pic.twitter.com/BT61CHKZMv
— hidecheck (@hidecheck) 2018年7月26日
I've just finished. Thanks Google!ヾ(。・ω・)ノ゚#TGNext18 #GoogleNext18
— hidecheck (@hidecheck) 2018年7月26日