決して他人事ではない!企業の DX において一般社員に求められる5つの行動とは?
- DX
昨今、企業における DX の重要性が強く叫ばれており、多くの会社がデジタル変革に向けて舵を切っています。しかし、 DX はあくまで経営層が考えるべき問題であり、一般社員には関係ないと思っている方もいるのではないでしょうか?
確かに会社全体の方向性を決めるのは経営層ですが、実際に DX を進めるフェーズにおいては、 DX の主役は会社を構成する社員一人ひとりです。そのため、社員全員が DX を正しく理解し、企業変革を進める上で求められる行動を意識する必要があります。
本記事では、 DX の概要やメリット、 DX において一般社員に求められる5つの行動などを一挙にご紹介します。この記事を一般社員に見せることで、社員の DX に対する意識向上や正しい行動の理解に繋がります。自社の DX を推進するための共通認識を図る資料として、ぜひご活用ください。
目次
DX とは?
DX はデジタルトランスフォーメーションの略語であり、最初に提唱されたのは2004年のことでした。スウェーデンのウメオ大学教授、エリック・ストルターマン氏が「 IT の浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念を主張し、この考え方がDXの始まりとされています。
近年、 DX という言葉の定義は「最新のデジタル技術を駆使した、デジタル化時代に対応するための企業変革」という意味合いで、ビジネス用語として使われています。経済産業省は「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン」を策定しており、今や DX は一般的なものとして日本中に広まっています。
また、前述したガイドラインの中では、 DX を「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と、さらに詳細に定義しています。
DX の関連記事は以下よりご覧いただけます。
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?概要と5つの事例をご紹介!
【知らないとマズイ】2025年の崖とは?DXの推進にはクラウド化が必要不可欠!
DX における社内の登場人物
企業における DX では、様々な属性の登場人物が存在します。どのような登場人物がいるのかを正しく理解しておきましょう。
経営層
DX は会社全体の方向性を変える大規模なデジタル変革です。そのため、当然ながら経営層の存在なくして進めることはできません。経営層が現場で DX の推進を行うことは稀ですが、全体ビジョンの策定や意思決定など、とても重要な役割を持っています。
DX の推進リーダー
DX は会社内の特定部署が責任を担うのではなく、 DX を推進するための組織を新しく結成することが一般的です。その推進チームのリーダーは DX の全体像を正しく理解し、メンバーを率いて自社のデジタル変革を促進する必要があります。物事を前進させるための実行力やメンバーと意思疎通を図るためのコミュニケーション力、多くの社員を巻き込むための牽引力など、様々なスキルが要求されます。
DX の推進メンバー
DX の推進メンバーはリーダーと連携しながら各種アクションを粛々と実行していきます。組織として効率的に DX を進めるためには、単にリーダーの指示を待つのではなく、個人が自律性を持って行動することが求められます。また、様々な部署からメンバーを広く集めることで、 DX を多角的な視野で捉えることが可能になります。
一般社員
経営層ではなく、 DX 推進にも携わっていない一般社員は組織の大多数を占める属性です。ただし、だからと言って DX と完全に無関係なわけではありません。 DX の主役は社員一人ひとりであるため、業務における課題を現場の声として伝えたり、自ら自社の DX に関する情報を取得するなど、積極的な姿勢が求められます。
DX において一般社員に求められる5つの行動
実際に DX を推進するのは、経営者や DX プロジェクトの推進チームであることが多いですが、決して DX は他人事ではありません。本章では、 DX において一般社員が求められる行動をご紹介します。
主体的に行動する
DX の主役は企業を構成する社員全員です。そのため、 DX を人任せにするのではなく、自分に関係のあるものだと捉えて、様々なシーンで主体的に行動することが大切です。
例えば、自身が担当している業務の課題を整理したり、 DX 関連の説明会や集会が開かれるときには積極的に参加する、などが挙げられます。このように、社員一人ひとりが主体性を持って行動することで強い組織を形成でき、結果として DX をスムーズに進めることが可能になります。
過去の常識を捨てる
これまでの日本企業では、過去の慣習をそのまま踏襲するケースが一般的でした。新しいサービスや運用を考えるのは大変な作業ですし、「先人の教えを守ることが重要」という日本文化的な思想が根底にあったためです。
しかし、このような考え方は DX を停滞させる要因になります。現状よりも生産性の高いビジネスモデルを実現するために、デジタル技術を活用して大規模な企業変革を起こすことが DX の本質です。そのため、一般社員は過去の常識に囚われず、革新的な新しいアイデアを出すことが求められています。
積極的に情報発信する
DX の重要性を理解し、自ら行動を起こしたいと思っても周りに協力者がいなければ、実際にアクションへ移行することは困難です。そこで、仲間を募るために自分自身が積極的に情報発信を行いましょう。発信内容は細かく気にする必要はなく、自分の興味関心や思想、課題意識などを自由に発信してください。
情報を発信することで、その内容に共感してくれる人が自動的に集まってきます。一定数の人が集まればチーム的に動くことができるようになりますし、影響力が強まれば自社の DX に貢献できる可能性が高まります。また、多くの人間が議論を交わすことで、多様な価値観が生まれる点も大きなメリットだと言えます。
意識的に体験機会を増やす
「百聞は一見にしかず」という言葉がありますが、机上の空論だけであれこれ話しているよりも実際にやってみる方が早い、というケースは往々にして存在します。特に DX は新しい価値を生み出す取り組みであるため、まずは色々なことを体験することがとても重要です。
当然ながら、実践前に慎重な判断を行う必要はありますが、まずは前向きに挑戦する姿勢を持ちましょう。体験することで初めてわかる部分は多いですし、体験の数が増えればそれだけ新しい価値観を持つことができ、自社の DX にもプラスの影響を与えることができます。
新しい考え方を多く取り入れる
DX では「従来にはなかった新しい発想」が強く求められます。これは経営層や DX 推進チームだけに限った話ではなく、一般社員にも共通して言えることです。そのため、できる限り多くの考え方を取り入れることが重要です。
新しい価値観を養うためには、インプットの機会を増やすことがオススメです。社内だけに留まらず社外セミナーに参加したり、様々な書籍を読むのも良いでしょう。そして、インプットした知識から生まれた新しい発想を業務に反映することが、社内の DX を推進する一助になります。
まとめ
本記事では、 DX の概要やメリット、 DX において一般社員に求められる行動などを一挙にご紹介しました。
DX を主体的に進めるのは経営層や DX 推進チームであることが多いですが、 DX の主役は会社に所属する社員一人ひとりです。個人が DX を正しく理解し、主体的に行動することで、企業全体の変革を効率的に進めることができます。
DX が実現した暁には、当然ながら社員にとっても大きなメリットが生まれるため、 DX を他人事だと捉えず前向きに取り組んでみてください。本記事があなたの行動を変えるキッカケになれば、とても嬉しく思います。
弊社トップゲートでは、Google Cloud (GCP) 利用料3%OFFや支払代行手数料無料、請求書払い可能などGoogle Cloud (GCP)をお得に便利に利用できます。さらに専門的な知見を活かし、
- Google Cloud (GCP)支払い代行
- システム構築からアプリケーション開発
- Google Cloud (GCP)運用サポート
- Google Cloud (GCP)に関する技術サポート、コンサルティング
など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。
Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!
Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。
メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!