ワーケーション導入ならGoogle Workspace(旧G Suite)がおすすめ!ニューノーマル時代の働き方改革を推進
- Google Workspace
- ワーケーション
- 働き方改革
新型コロナウイルスの影響に伴うニューノーマル時代の到来により、日本国内で「テレワーク」が急速に普及しています。しかし、テレワーク環境のマンネリ化や、生産性低下を課題に感じている方も多いのではないでしょうか。
欧米では、テレワークの進化系である「ワーケーション」を導入している企業が数多く存在します。近年、日本でもワーケーションを導入する企業が見られるようになり、テレワークに続く、新しい働き方として注目を集めています。
本記事では、ワーケーションの基本的な概念から、ワーケーションの実現や働き方改革の推進に必要なものまで、一挙にご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
目次
ワーケーションとは?
ワーケーションとは、「仕事(work)」と「休暇(vacation)」を組み合わせた造語で、リゾート地などで休暇を取りながら、仕事を進めることを意味する言葉です。元々は米国で生まれた考え方ですが、日本国内でも2017年に日本航空(JAL)が働き方改革の一環として、ワーケーションを導入することを発表しました。
日本では従来、「休みを取るのが申し訳ない」と罪悪感を感じてしまったり、「業務がまわらなくなるので休めない」など、有給休暇を取得しにくい文化がありました。このような状況を受けて、政府は2015年12月に決定した第4次男女共同参画基本計画で「2020年までに有給休暇の取得率を70%にする」という目標を掲げましたが、実現にはまだまだ多くの課題が残っています。
上記のような背景もあり、「休暇の中に仕事を組み込んで、働いた分だけ勤務時間と見なす」という逆転の発想が生まれました。これがワーケーションの考え方であり、「誰もが気兼ねなく休暇を取れるように」という思いが、裏に存在しています。
ワーケーションとテレワークの違い
ワーケーションと似た言葉に「テレワーク」があります。テレワークは「離れた(tele)」と「仕事(work)」を組み合わせた造語です。一見すると、ワーケーションとテレワークは同じように感じますが、両者は異なるものとして定義されています。
働く場所 | 目的 | |
---|---|---|
ワーケーション | ・休暇中のリゾート地 ・帰省先の実家 |
・休暇取得の推奨 |
テレワーク | ・自宅 ・自宅周辺のカフェ ・サテライトオフィス |
・オフィスコスト削減 ・通勤時間の短縮 ・ワークライフバランスの実現 |
ワーケーションの場合は、長期休暇の中に仕事を取り入れるため、働く場所は遠隔地になるケースが多いですが、テレワークは通常の仕事の延長にあるため、働く場所は自宅、もしくは自宅の周辺になることが一般的です。また、ワーケーションは休暇取得が主な目的であるのに対して、テレワークはコスト削減や生産性向上などを目的としています。
つまり、ワーケーションとテレワークは、「働く場所」と「目的」に大きな違いがあり、会社が実現したい内容に応じて使い分けられている、ということです。
ワーケーション実現に必要な3つのもの
インターネット環境
近年、さまざまなサービスのクラウド化が進んでおり、メールやストレージなど、あらゆるものがクラウド環境に移行されています。そのため、ワーケーションを実現するためには、クラウドにアクセスするためのインターネット環境が必要になります。
おそらく、休暇中のリゾート地などにもWiFi環境は整備されていることでしょう。しかし、不特定多数がアクセスする無料の公衆WiFiは、セキュリティ面での懸念が残るため、ポケットWiFiやスマートフォンのテザリングを用意しておくことをオススメします。
そうすることで、セキュリティ観点からも安心して業務を進めることができるとともに、WiFi環境がない移動中に緊急事態が発生したときでも、場所を選ばずにスピーディーな対応が可能になります。
場所を問わずに仕事ができるツール
ワーケーションを実践する中で、すべてのコミュニケーションを電話だけで済ませることはできません。どんな場所にいても、社員同士がリアルタイムに連携できるような、仕事を進めるためのツールを整備することが重要です。
例えば、メール、カレンダー、ストレージ、ファイル、社内システムなど、場所を問わずに社員があらゆる情報にアクセスできる環境が必要になります。ワーケーションを実現するためには、社員同士のスムーズなコミュニケーションが必要不可欠です。
持ち運びに便利なノートパソコン
インターネット環境とツールがあったとしても、仕事をするためのノートパソコンがなければ、ワーケーションを実現することはできません。スマートフォンやタブレットでも業務はできますが、タイピングの効率性や社内システムの利用などを考えると、ノートパソコンは必須のツールになります。
ワーケーションでは、ノートパソコンを外へ持ち運びをするシーンが多くなります。そのため、本体の細かいスペックよりも「外出先で使いやすい機能を備えていること」が大切なポイントになります。気軽に持ち運びができる、シンプルなものが望ましいと言えます。
ワーケーションを最大限に生かすために
Google Workspace(旧G Suite)の導入
Google Workspace(旧G Suite)は、Googleが提供しているITツールであり、「グループウェア」に分類されるサービスです。グループウェアは、会社やチーム単位で、情報共有・コミュニケーションの円滑化を図ることで、生産性を上げるためのツールです。
Google Workspace(旧G Suite)には、さまざまな機能が搭載されており、あらゆる側面から会社全体の業務効率化を実現します。例えば、以下のような機能が内包されています。
- Gmail(メール)
- Googleドライブ(オンラインストレージ)
- Googleカレンダー(スケジュール管理)
- Google Chat(チャット)
- Google Meet(ビデオ会議)
Google Workspace(旧G Suite)が優れている点は、これらの機能がシームレスに連携していることです。Google Workspace(旧G Suite)という一つの世界の中で、あらゆるサービスを一元的に利用することができます。例えば、カレンダーで予定を作るとGmailで通知が届いたり、Gmailの画面から直接Google Meetに飛んで、ビデオ会議を開始できたりします。
さらに、Google Workspace(旧G Suite)は「100%クラウド」で提供されているサービスのため、場所やデバイスを問わずに、いつでもどこでも情報にアクセスすることができ、社内外を問わずに迅速なコミュニケーションを可能にします。ワーケーションを実現する上で、Google Workspace(旧G Suite)はまさにピッタリのツールだと言えるでしょう。
Google Workspace(旧G Suite)に関して詳しく知りたい方は、以下の記事がオススメです。
G SuiteビギナーはまずG Suite Basicからで十分?機能からできることまで徹底解説!
Chromebookの導入
Chromebookは、Googleが開発した「Chrome OS」を搭載したコンピューターの総称です。OSと言えば、「Windows OS」や「Mac OS」が有名ですが、Chromebookは、WindowsやMacとは異なる、Google独自のOSをマシンに組み込んでいます。
Chromebookはクラウド環境での利用を前提に作られたマシンのため、データはすべてクラウドに保存されます。そのため、場所を選ぶことなくデータにアクセスすることが可能です。また、電源ONからログイン画面になるまでの時間は「たった10秒」であり、起動時間が早い点も大きな特徴です。
さらにChromebookは、設計上ウイルス対策が不要なように作られており、有料ソフトを購入・インストールする必要はありません。OSアップデートも自動で無料更新してくれるため、ユーザー側での作業は一切必要なく、手間をかけずに運用していくことが可能です。
クラウド利用が前提の設計、起動時間の早さ、強固なセキュリティなど、外出先での利用が前提となるワーケーション環境において、Chromebookは最適なノートパソコンだと言えます。
おすすめChromebookの選び方からあなたにぴったりのタイプ別機種まで紹介
Google Workspace(旧G Suite)とChromebookで働き方改革を推進
ワーケーションをはじめとした働き方改革を推進するためには、Google Workspace(旧G Suite)とChromebookの組み合わせがとても有効です。どちらもGoogleが提供しているサービスということもあり、お互いの親和性が抜群に高いです。
すべての作業がクラウドで完結するChromebookと、多くの機能を提供するGoogle Workspace(旧G Suite)を掛け合わせることで、場所に依存しない新しい働き方を実現することができます。例えば、Googleドライブには、Officeで言うところのWord、Excel、Powerpointに対応するファイル作成ツールが内包されています。
Googleドライブの機能 | 対応するOfficeアプリ | 主な機能 |
---|---|---|
Googleドキュメント | Word | 文書作成 |
Googleスプレッドシート | Excel | 表計算・リスト作成 |
Googleスライド | PowerPoint | 資料作成 |
これらのツールもすべて100%クラウドで提供されているため、複数人が同じファイルにアクセスし、同時編集することができます。全員がリアルタイムで作業可能なため、お互いが働いている場所を問わずに仕事を進めることができ、生産性が大きく向上します。
Googleドキュメントで議事録を複数人でリアルタイム作成したり、Googleスプレッドシートで表の数字をチーム全員で埋めたり、Googleスライドで資料を共同作成したり、あらゆる作業がGoogle Workspace(旧G Suite)の世界の中で完結します。そして、Chromebookには、これらのアプリが標準でインストールされているため、煩わしい設定作業は必要なく、管理者の時間と手間を掛けずに、働き方改革を推進していくことができます。
その他にも、遠隔でのコミュニケーションを円滑化するためのチャットやビデオ会議など、働き方改革を実現するために必要なツールが多数揃っています。企業として、本気で働き方改革を進めていくのであれば、Google Workspace(旧G Suite)とChromebookは、必要不可欠と言っても過言ではない、強力なツールだと言えるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。ワーケーションの実現や働き方改革の推進に必要なものをご理解いただけましたでしょうか。
ワーケーションは、テレワークよりもさらに一歩進んだ次世代の働き方です。「休暇の中に仕事を取り入れる」という発想で、従来の常識を覆す、まったく新しいワークスタイルです。
場所を問わずに業務を効率的に進めていくためには、Google Workspace(旧G Suite)とChromebookの組み合わせがオススメです。働き方改革に求められる、あらゆる機能を搭載したGoogle Workspace(旧G Suite)と、外出先での利用に適した特性を持つChromebookを掛け合わせることで、社員にも管理者にも負担を掛けることなく、企業の働き方改革を推進することが可能です。
あなたの会社でも、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?
弊社トップゲートでは、Google Cloud (GCP) 利用料3%OFFや支払代行手数料無料、請求書払い可能などGoogle Cloud (GCP)をお得に便利に利用できます。さらに専門的な知見を活かし、
- Google Cloud (GCP)支払い代行
- システム構築からアプリケーション開発
- Google Cloud (GCP)運用サポート
- Google Cloud (GCP)に関する技術サポート、コンサルティング
など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。
Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!
Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちら
メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!