Google Cloud ( GCP )の料金体系を徹底解説!Google Cloud 活用に必要な準備とは?
- GCP契約前の事前準備
- 料金体系
Google Cloud (GCP)は、世界中で利用されているクラウドサービスです。日本国内でも『ANA様』や『テレビ朝日様』など、有名企業の活用実績も多く、自社でGCPの導入を考えている方もいらっしゃるかと思います。
しかし、Google Cloud (GCP)導入を検討する上で、このような疑問をお持ちではないですか?
- Google Cloud (GCP)の料金体系はどうなってるの?
- Google Cloud (GCP)活用に向けて何を準備しておけば良いの?
- どの会社でGoogle Cloud (GCP)を契約するのがお得?
そこで、本記事では、「Google Cloud (GCP)契約にあたり悩むことが多いポイント」をご説明します。Google Cloud (GCP)の料金体系やGoogle Cloud (GCP)活用に必要な準備をはじめ、GCPのランニングコストを抑える方法まで、一挙にご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
Google Cloud (GCP)とは?
Google Cloud (GCP)とは何か
Google Cloud (GCP)とは、Googleが提供しているパブリッククラウドサービスです。同じ種別のサービスとしては、Microsoft提供のAzureやAmazon提供のAWSなどが挙げられます。Google Cloud (GCP)はIaaS・PaaSの領域をカバーしており、用途に応じて利用できる様々な構成要素がサービスとして提供されています。
【関連記事】
図解でわかる!SaaS、PaaS、IaaSの違いとクラウドサービスとの関係性について
Google Cloud (GCP)の特徴
Google Cloud (GCP)は、検索エンジンやYouTubeなどの大規模サービスを支える、セキュアで高い安定性を持つITプラットフォーム環境を『必要な時に、必要なだけ、自由に利用』することができます。
そのため、初期導入コストを抑え、開発期間の短縮が図れるだけでなく、ビッグデータ・機械学習の活用のほか、Google Workspace(旧G Suite)との連携など『クラウド利用を越えた先のIT戦略』をシームレスに実現することが可能です。
Google Cloud (GCP)の強み
Google Cloud (GCP)は、月間60億時間分の動画を再生するYouTubeや、10億人のユーザーが利用しているGmailと同じインフラをベースとしています。そのため、高速で安定したパフォーマンスとスケールを実現します。
また、Google Cloud (GCP)は第三者認証取得のハイレベルなセキュリティを備えており、「SSAE16 / ISAE 3402 Type II:SOC 2/SOC 3」「ISO 27001・FISMA Moderate」「PCI DSS v3.0」など、さまざまな年次監査を受けているため、安心して実業務に利用することができます。
さらに「BigQuery」や「Google Cloud Storage」など、優れたデータ解析ツールが用意されているため、一部のエキスパートだけでなく、組織全体でデータを活用し、経営戦略の策定や業務改善に繋げていくことが可能です。
【関連記事】
超高速でデータ分析できる!専門知識なしで扱えるGoogle BigQueryがとにかくスゴイ!
BigQueryで考慮すべきセキュリティとその対策を一挙ご紹介!
Google Cloud (GCP)の料金体系
初期費用
Google Cloud (GCP)は設備が必要ないクラウドサービスのため、初期費用は一切必要ありません。一方で、自社でサーバーを構築し、オンプレミスで運用をする場合は、数百万円の初期コストが発生することも少なくありません。初期費用0円でスタートできる点は、Google Cloud (GCP)の大きなメリットだと言えるでしょう。
月額料金
Google Cloud (GCP)の月額料金は「従量課金制」となります。毎月一定額を支払うのではなく、利用した分だけ料金が発生します。そのため、余計なコストが発生する心配はなく、自社の状況に合わせてサービスを利用することができます。
ちなみに、Google Cloud (GCP)と親和性の高いグループウェアである「Google Workspace(旧G Suite)」は、プランごとに定められた定額制のサービスのため、混同しないように注意してください。
解約金
Google Cloud (GCP)は解約金が一切発生しません。例えば、携帯電話の場合は、期間に応じて解約金を支払う必要がありますが、Google Cloud (GCP)はサービスを無効にすれば、その時点で課金自体も停止されます。そのため、お試し感覚で手軽にスタートできる点も嬉しいポイントです。
他社比較
Google Cloud (GCP)は他のクラウドプロバイダーと比べて、平均60%ほど低価格に設定されています。そのため、既に他社のクラウドサービスを利用している場合は、大幅なコスト削減が期待できます。Googleのインフラを利用できるという機能面でのメリットに加えて、料金の安さもGoogle Cloud (GCP)の魅力の一つです。
他のクラウドサービスでGoogle Cloud (GCP)と同じ内容を実現しようとした場合、高い確率でGCPよりもコストが上がるケースが多いです。そのため、まずは一度、GCPの見積りを出してから、判断されることをオススメします。
【関連記事】
【2020年最新】Google Cloud (GCP)とAWSでの利用料の費用(コスト)比較をしてみた!
サービス概要からGoogle Cloud (GCP)の想定利用料を計算してみよう!コスト試算のやり方紹介
3大クラウドAWS、Azure、Google Cloud (GCP)の機能を比較したら見えてきたサービスごとの違いと特徴とは?
支払方法
Google Cloud (GCP)の契約方法は、「Googleとの直接契約」と「Google Cloud パートナー企業との契約」の2パターンに分けられます。Googleとの直接契約ではクレジットカード払いになりますが、Google Cloud パートナー企業と契約することで、請求書払いが可能になります。そのため、会社としてGoogle Cloud (GCP)を導入するのであれば、Google Cloud パートナー企業との契約がオススメです。
【関連記事】
Google Cloud (GCP)はどこで契約すれば良い?メリットが多い代理店経由がオススメ
Google Cloud (GCP)活用に必要な準備
自社で実現したいことの明確化
「Google Cloud (GCP)で何を実現したいのか?」を明確にしておきましょう。ネットワークやセキュリティなどの技術的な部分は、検討の初期段階で考える必要はありません。まずは自社の課題、要件、実現したいことを整理しておくことが大切です。
せっかくGoogle Cloud (GCP)を導入しても、具体的な活用イメージが定まっていなければ、効率的に運用することはできません。はじめに目指すべきゴールを設定し、段階的にスケジュールを立てて、自社で実現したいことを明確化してください。
Google Cloud パートナー企業との連携
自社で実現したいことを明確化できたら、Google Cloud パートナー企業に問い合わせを行ないましょう。Google Cloud パートナー企業は、Google Cloud公式HP(パートナーページ)で確認することができます。
その後、Google Cloud パートナー企業の担当営業から連絡が入りますので、担当営業と連携を取りながら、導入検討を進めてください。担当営業はGoogle Cloud (GCP)のプロなので、不明点や要望などは、あなたが納得いくまで確認しましょう。
初期段階で疑問を解消しておくことで、実際の運用をスムーズに進めることができます。担当営業にもアドバイスを仰ぎながら、自社に合ったGoogle Cloud (GCP)の活用方法を検討してください。Google Cloud (GCP)を効率よく活用するためには、導入前の全体構想がとても大切なので、妥協できない重要なポイントです。
Google Cloud (GCP)のランニングコストを抑える方法
Google Cloud (GCP)無料枠の活用
Google Cloud (GCP)には無料枠というものが設定されており、「BigQuery」や「Compute Engine」を含む一部のプロダクトには、無料で利用可能な毎月の上限枠が存在するほか、新規契約時には「$300分の無料クレジット」が付帯されています。そのため、無料枠の範囲内でお試し感覚でGoogle Cloud (GCP)を使うことができます。
また、「Always Freeプラダクト」に指定されているサービスは、指定の使用量上限まで無料で利用することが可能です。対象となるサービスは多岐にわたるため、詳しくはGoogle Cloud公式HP(GCP無料枠ページ)をご覧ください。
トップゲート契約で3%OFF
トップゲートで契約した場合、『Google Cloud (GCP)利用料金が3%OFF』になります。Google Cloud (GCP)は従量課金のサービスのため、利用が活性化すればするほど、利用料金も上がり『3%OFF』の価値は高まります。そのため、本格的にGoogle Cloud (GCP)を活用していきたい企業は、トップゲートでの契約がオススメです。
IT導入補助金の活用
弊社トップゲートは『IT導入補助金2020』のIT導入支援事業者に認定されています。そのため、トップゲート経由で契約することで、お得に社内のITツールを整備することができます。こちらはランニングコストではなく、システムやツール導入の初期費用を大幅に減らすことができます。
一部条件がありますが、発生した費用の半額(最大450万円)を補助金を利用して補填することが可能です。詳しくは、【IT 導入補助金2020】 トップゲートが 2020 年度 IT 導入支援事業者に採択。費用の 3/4 最大 450 万円を補助。をチェックしてください。
まとめ
Google Cloud (GCP)の料金体系と契約前に必要な準備をご理解いただけましたでしょうか。本記事のポイントを表にまとめましたので、以下の内容を踏まえて、GCPの導入検討を進めていただければと思います。
料金体系 | ・初期費用は無料 ・月額料金は従量課金 ・解約金はなし ・他社クラウドサービスよりも平均60%低価格 ・支払方法は請求書払い可能(Google Cloud パートナー契約の場合) |
事前準備 | ・自社で実現したいことを明確する ・Google Cloud パートナー企業と密な連携を取る ・担当営業に相談しながら導入検討を進める |
そして、Google Cloud パートナー企業を選ぶのであれば、トップゲートがオススメです。利用料金3%OFFの特典に加えて、IT導入補助金2020を活用することで、お得にクラウド環境を構築することができます。本記事を参考に、ぜひトップゲートを選択肢に加えていただければ幸いです。
弊社トップゲートでは、Google Cloud (GCP) 利用料3%OFFや支払代行手数料無料、請求書払い可能などGoogle Cloud (GCP)をお得に便利に利用できます。さらに専門的な知見を活かし、
- Google Cloud (GCP)支払い代行
- システム構築からアプリケーション開発
- Google Cloud (GCP)運用サポート
- Google Cloud (GCP)に関する技術サポート、コンサルティング
など幅広くあなたのビジネスを加速させるためにサポートをワンストップで対応することが可能です。
Google Workspace(旧G Suite)に関しても、実績に裏付けられた技術力やさまざまな導入支援実績があります。あなたの状況に最適な利用方法の提案から運用のサポートまでのあなたに寄り添ったサポートを実現します!
Google Cloud (GCP)、またはGoogle Workspace(旧G Suite)の導入をご検討をされている方はお気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちら
メール登録者数3万件!TOPGATE MAGAZINE大好評配信中!
Google Cloud(GCP)、Google Workspace(旧G Suite) 、TOPGATEの最新情報が満載!